矯正治療の抜歯について

マウスピース型矯正(インビザライン)専門クリニック 渋谷矯正歯科マウスピース型矯正システム > マウスピース型矯正の治療方法 > 過蓋咬合 > 矯正治療の抜歯について

過蓋咬合の治療の抜歯について

食べ物を噛むときは、多少は上あごの前歯が前に出て、下あごの前歯の上部から3分の1から4分の1ほどを覆っていることが理想です。それ以上になっていれば、特に、上か下の前歯が完全に見えないほど覆われていれば、過蓋咬合として矯正する必要があります。
すべての歯でなく、一部の歯が出ている場合、抜歯を選ぶ歯科医も少なくありません。
マウスピース型矯正(インビザライン)ならば、抜歯せずに過蓋咬合を矯正することができます。これまで、前歯を下方向へ圧力をかけることとその向きのコントロールは難しいとされていましたが、新しい器具や改良によって容易になりました。
ただし、過蓋咬合のすべてに適用できる訳ではありません。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の進化

以前はマウスピースによる過蓋咬合の治療はできませんでしたが、現在では過蓋咬合に対応したマウスピースがあります。 以下で特徴を見ていきましょう。

プレシジョン・バイトランプ

過蓋咬合の患者さまは噛む力が強いことが多く、特に臼歯へかかる力が強くなりがちです。 過蓋咬合に対応したマウスピースはこの力を緩和・抑止するための突起(プレシジョン・バイトランプ)がつきます。これにより、奥歯が深く咬み合い過ぎるのを防止します。

下へ押し下げる力を効果的にコントロール

ワイヤーによる矯正・マウスピース型矯正のどちらも歯に力をかけることによって矯正を行っていきます。 その際の力の大きさ、力がかかる方向によって歯の動き方が変化しますが、歯に対して押し下げるような力をかけることは 矯正方法に関わらず難しいとされてきました。

下顎のわん曲を緩和させるアタッチメント

過蓋咬合の場合、下顎を横から見た際に歯から歯茎にかけて強いカーブを描く特徴があります。 このカーブを直線を描くような状態に持っていくことが治療の優先的事項ですが、なかなか難しい症状であるのが現実でした。 新しいマウスピース型矯正装置はこのカーブの治療のためのアタッチメントをつけることができ、過蓋咬合の治療をマウスピース型矯正でもできるようになりました。

ただし、過蓋咬合の症状は患者さまによって異なるため、全ての症状でマウスピースの治療が可能なわけではありません。けれども、上記の新しい機能によってマウスピースによる治療の幅が広がっていることは確かです。

invisaling矯正 ご相談・お問い合わせフォーム

ページの先頭へ

・マウスピース型矯正は完成薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。